一言ブログ

なでしこジャパンを優勝させた、青いダルマ

今日、群馬県の高崎に行ってきました。
高崎は、ダルマで有名な所ですが、そこで青いダルマを見つけました。

お店の方に、珍しいダルマの色ですねと尋ねたところ、
この青は、ジャパンブルーで、先のロンドンオリンピックで、サッカー日本チームのユニフォームの色だとのこと。

現に、なでしこジャパンは、この青いダルマを持参して優勝したのだそうです。
知らなかった。

そのお店の方の話では、東京オリンピック招致が決定して、オリンピックカラーのダルマが作られているそうですが、今日は見つけることができませんでした。

ジャパンブルーのだるま

神田の「いせ源」さんの、アンコウ

神田須田町に、「いせ源」という有名なアンコウ料理の老舗があります。
このお店の建物が、東京都の文化遺産に指定されています。

アンコウは、冬しかないため、この季節は店先に待ち客の行列ができます。
真冬に、屋外で待っても食べたい人気料理なんですね。

玄関のウインドウに、「本物のアンコウ」が展示されていました。
顔に似合わず、美味いんです。

いせ源さんのアンコウ

iPadで撮影
iPadから投稿

明けまして、おめでとうございます。

昨年10月に、再開した「美しい日本、この1枚」は、皆様の訪問に支えられて、新年を迎えることができました。
まだ、手持ちデータの、1%ほどしか掲載できていないので、どんどん掲載していきます。

米国や、オーストラリアからの訪問者もあり、何のキーワードから、kono1.jpを見つけていただいたのか、お聞きしたい気持ちです。

正月のTV番組で、世界の絶景を紹介するものが幾つかありましたが、改めて、日本がいいなあと思ったTakataroでした。

快感! 庭木が、バリバリと抜けた

庭木を抜く
「美しい日本、この1枚」に、こんな画像は載せたくないのですが、あまりに感激したので、許して頂きたい。
20年以上経った庭木を抜くのは、大変な作業です。

写真を撮りに行きたいのに、庭木を抜くのに時間はかけられない。でも、庭師さんに頼むと、いくらかかるかわからない。

そこで、重い物を持ち上げるためのチェーンブロックという機械で試してみました。
小さな滑車ですが、2トンのものが持ち上げられます。

鎖を引っ張り続けると、ほんの数分で、地面ごと木が持ち上がりました。痛快な気分です。
画像は、土を落とした後です。

こんなに、根が張っていました。
それにしても、チェーンブロックのパワーに、驚きました。

i-Padで撮影