一言ブログ

大曲の花火大会に行った人のお土産

日本三大花火大会と言えば、熊本県「八代(やつしろ)花火大会」、茨城県「土浦花火大会」、秋田県「大曲(おおまがり)花火大会」です。
私Takataroは、八代と土浦は行ったのですが、大曲がまだなのです。

いつかは大曲に行きたいと思いながら、8月第四土曜日は、ほかにもいろいろなイベントがあり、なかなか行く機会かありません。

今年、大曲花火大会に行った知人からのお土産がこの菓子です。

大曲花火大会

あぁ、来年は行きたい!

富士スイーツがんも とは

浜名湖近くで開催される、「遠州手筒花火」の観覧と撮影に出かける途中、東名高速道路の富士川サービスエリアに立寄りました。
珍しい物好きの、私Takataroの目に留まったのは、この看板。

富士川サービスエリアで見つけた「富士すいーつがんも」の看板

富士川サービスエリアで見つけた「富士すいーつがんも」の看板

「秘密のケンミンshow」で取り上げられた、というキャッチフレーズ。
ついつい、一つ買ってしまいました。
しかしながら、「がんも」とは「がんもどき」であることは容易に察しできる色形。
おでんに入っている「がんもどき」は好きだけど、sweetな「がんもどき」を食したいと思ったわけではありません。
好奇心・・・・どんな味と食感なのだろう? ただ、それだけが動機でした。

富士川サービスエリアで見つけた「富士すいーつがんも」

富士川サービスエリアで見つけた「富士すいーつがんも」


パックに入った状態は、こんな感じです。
「あまふわ、パクッとひとくち コレ、がんも」
富士の豆腐屋しみずや

買ってみたものの、空腹でもなかったためか、すぐに口に入れてみたいという思いにならずに車の保冷庫に。

富士川サービスエリアで見つけた「富士すいーつがんも」

富士川サービスエリアで見つけた「富士すいーつがんも」


後日、これが「スイーツがんも解体新書」の図です。
キャッチフレーズの、「パクッとひとくち」で食べる勇気がなく、小さく刻んでみました。
切り口は、「がんもどき」そのもの」
これが、スイーツか?

頭の中では、おでんのがんもどきをイメージしながら、スイーツがんもを一切れ食しました。

ウ〜ン、フウ〜ム、ホぉ〜  なかなか表現が難しい。
スイーツといいながら、そんなに甘くない。
食感や食味は、甘い「だし巻き玉子」のようでした。
2回目からは、もっとすんなり食べれそう。

静岡茶コーラという、不思議な飲み物

新幹線『三島駅(静岡県)」構内の喫茶コーナーのメニューに「静岡茶コーラ 410円」というのを見つけました。
ネーミングにそそられましたが、コーラに410円を払うべきか迷った結果、普通のコーヒーにしました。
それでも、気になって仕方が無いので、店員さんに、静岡茶コーラって、どんな味がするのと聞きました。

店員さんは、ちょっと困った顔をして、「普通のコーラの味です。」

私Takataroは、さらにしつこく、「お茶の味がするの?」

店員さん、「少し、お茶の味がします」

改札を出たところのKIOSKに、静岡茶コーラが売っていました。
ほかにも、赤富士サイダーとか、数種類のネーミングの商品がありました。
どれも、250mlで200円也。

高いなあと思いつつも、2本買ってしまいました。
静岡茶コーラ

実は、2本ともまだ飲んでいないのです。
飾っておくと、結構かわいい。
あと、お茶味のコーラって、飲んでみたいような、飲んでみたくないような複雑な思い。

渋滞こうりょうおーとりるーと、とは

全国に、撮影に行くときは、ほとんど車です。
機材が重たいので、電車移動はこたえます。
都会は、駅にエレベーターやエスカレーターが当たり前になってきましたが、田舎の駅は階段が当たり前。

また、夜中出発、夜明前に現地到着が当たり前なので、車以外に方法がありません。

それで、ナビが大活躍してくれ、takataroにとっての3種の神器の一つです。

パイオニアのナビを利用していますが、結構頻繁に、「渋滞が発生しています。じゅうたいこうりょうおーとりるーと、を行います。」とナビが語りかけてきて、「旧ルート」と「新ルート」の選択を迫られます。

したがって、「じゅうたいこうりょうおーとりるーと」の頭は「渋滞」、最後は「ルート」なのだろうと察しかつきますが、途中の「こうりょうおーとり」とは、長年不思議に思いつつ、わからなくても不自由はないので、放ったらかしでした。

先日、都内でタクシーに乗ったら、運転手さんが、「ナビ使わせていただきます。渋滞で時間がかかりそうな場合は、「じゅうたいこうりょう」して「おーとりるーと」しますから!!!!!」

運転手さん、いま、何つった!

答えは、「渋滞を考慮して、オートで、リルート(reroute)する」
あっけなく、理解できました。

画像表示は速くなりました

レンタルサーバー会社を変更し、画像表示が早くなるはずだったのですが、データ移行が原因で、あちこちにリンク切れが発生してしまい、リンクを再設定途上です。

ついでに、これまで掲載した画像は.png で作成していましたが、jpg に比べて綺麗なものの数倍の容量になり、レンタルサーバーには重たかったようです。リンク再設定と同時に、過去画像も.jpgにて作り直しながらの作業中です。
半年分のブログの画像作り直しなので、しばらく時間がかかりそうですが、これで素早く画像表示ができると思うと、元気が出ます。