静岡県西伊豆町 三四郎島と海道がつながるトンボロ現象

西伊豆町の堂ヶ島という場所(堂ヶ島という島はなく地名)に、三四郎島という小さな島の集まりがあります。

見る場所によって、三つに見えたり、四つに見えたりするので三四郎島と名付けられたようです。

下の画像は、「堂ヶ島洞窟めぐり」の船上から撮影した三四郎島です。

この画像の右端にトンボロ現象が起きる場所が写っています。

静岡県西伊豆待ち 堂ヶ島 トンボ路 三四郎島 島とつながる海道

トンボロ 現象とは、満潮時には海面下の海底が、干潮時に海面が下がり海底が陸続きになる現象のことです。

この場所が、干潮時に最大50㎝ほど海面が下がるとのことで、この時は完全に陸続きになります。

私Takataroが訪問した時は、夕刻5時半頃に干潮となり。この日はマイナス30㎝でした。

このため、完全には陸続きにはなりませんでしたが、長靴かサンダルでも渡れる状況でした。

ただし、岩がかなりスベります。

 

干潮ピーク15分前

静岡県西伊豆待ち 堂ヶ島 トンボ路 三四郎島 島とつながる海道

 

 

両方から波が寄せているというか引いているのがわかりますか?

静岡県西伊豆待ち 堂ヶ島 トンボ路 三四郎島 島とつながる海道

干潮ピーク(マイナス30㎝)です。

渡ろうと思えば渡れるくらいです。

静岡県西伊豆待ち 堂ヶ島 トンボ路 三四郎島 島とつながる海道

トンボロを白黒2階調にしてみました。

静岡県西伊豆待ち 堂ヶ島 トンボ路 三四郎島 島とつながる海道

次回来る時は、マイナス50㎝になり完全な陸続きになる日に来たいものです。

トンボロ現象についての参考サイト
このサイトに干潮の日時がわかるPDFデータが掲載されているので、役立ちます。

西伊豆町観光商工課の公式ページ
http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/kakuka/kankou/syouko/tombolo.html

三四郎島とトンボロ現象の場所

この記事やこれらの写真はいかがでしたか?