京都市左京区 花の京都の背中に位置する場所、火祭「花背の松上げ」

京都の人もほとんど知らない火祭を、シリーズでお届けします。

京都嵐山の奥には、愛宕山(あたごやま)という山(924M)があります。
この山の山頂には愛宕神社があり、火の神様を祀ります。
日本いたるところに愛宕山とか愛宕神社がありますが、ここがその本社です。
愛宕神社=火の神様と理解すれば良いです。

京都の料理屋さんの厨房には、「火迺要慎(ひのようじん)」という火伏札(防火/鎮火)という紙が貼ってあります。これが、愛宕山に登っていただくお札です。

そこまでは、京都の人も当然知っているのですが、なぜここに火の神様がいるのかというと、話がとてもとても長くなります。

端折って(はしょって)説明すると、昔むかし、大陸から火の神様が日本海の若狭湾あたりに到着し、内陸の京都に向かったのです。
その道が、江戸時代には鯖(さば)の塩漬けを日本海から京都に運ぶ鯖街道(さばかいどう)になっていったのです。(たぶん)
この、火の神様が通った道のあちこちに、今も火祭が残っています。

古代、平安京が京都にできた頃、嵐山を支配していたのは、大陸から来た秦(はた)一族です。高度な土木技術や絹織物の技術を持っていました。

この火祭は8月の送り盆に行われます。精霊(しょうろう)送りです。
これは、五山の送り火と同じです。

私Takataroにとって、想像をかきたてるロマンです。

では、本題です。


花背(はなせ)という村があります。ここが京都市と思うほど、市街地から遠い場所です。
花背とは、花の京都の背中に当たる場所、つまり京都(みやこ)から離れた場所という意味があるそうです。

この花背を通る一本道を車で走ると、唯一の開けた河原があります。
ほとんどの人が気づかないで通り過ぎますが、この河原に、長い棒が横たわっています。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


誰も、興味も持たない景色です。

ここが、8月15日の、「花背の松上げ(まつあげ)」会場になります。
「松上げ」とは、松の薪(たきぎ)を放り上げるという意味です。

では、一気に画像をみてください。


8月15日の夕刻です。
サッカーグラウンド2面分はある広い河原に、小さな松明(たいまつ)が無数に立てられ、その中央に、巨大な松明が一本立てられています。
高さは20mといわれています。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


松上げ保存会の集会所です。
時刻が近づくと、関係者が集まってきました。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


出発時刻になり、男たちが立ち上がると、腰には松の薪(たきぎ)を束ねた手投げ松明を持っています。
これから始まる火祭は、小学校の運動会の「玉入れ」そのものなのです。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


松明を手にした男たちが、いよいよ河原の会場に入っていきます。
暗闇に、太鼓と鉦(カネ)の音が響きます。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


まず、河原の小さな無数の松明に火がつけられます。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


いよいよ松上げの開始です。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


長時間露光なので、このように火の玉が線になって写ります。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


これは、長時間すぎて、色がおかしいですね。
20mといえば、5階建のビルの屋上くらいの高さがあります。そこに直径2mくらいの藁(わら)の塊があるわけですが、なかなか火がつきません。
いったん放り上げた火が乗っても、落ちてしまうので、観衆から「あぁ、惜しい」という歓声が発せられます。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


そのうち、頂上付近に火がつきます。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


もっとも盛大に燃え上がったところで、ロープが切られ、20mの柱が横倒しに倒れます。
倒れた瞬間は、まるで爆弾が爆発したように、大きな炎と火の粉が舞い上がります。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


祭りが終わると、参加した男たちが、喜びに満ちて帰って行きました。
京都 花背の松上げ 火祭 松明 鯖街道 精霊送り 火災予防 五穀豊穣祈願


いかがですか。こんな祭りが京都にあるのです。
次回も、別の場所の「松上げ」をご紹介します。

京都市観光協会の公式ページ
http://www.kyokanko.or.jp/kyogoyomi/08august/gyoji-08august/松上げ/1609

他の場所の松上げの過去ブログ

他の場所の松上げの過去ブログは、こちらです(ご参考にご覧下さい)

広河原の松上げ
http://kono1.jp/festival/festival6693

久多の松上げ
: http://kono1.jp/festival/festival6750

雲ヶ畑の松上げ
http://kono1.jp/festival/festival6800

美山_盛郷の上げ松
http://kono1.jp/festival/festival12194

小浜市和多田地区の松上げ
http://kono1.jp/nocategory/nocategory12375

松上げ総集編_愛宕山登山
http://kono1.jp/festival/festival12402

花背の場所

大きな地図で見る

この記事やこれらの写真はいかがでしたか?