沖縄のコンビニや食料品店に必ずあったのが、「ポーク玉子おにぎり」です。
コンビニ(ファミマが多かったです)のおにぎりコーナーにも、普通のおにぎりと同じくらいのスペースで、この「ポーク玉子おにぎり」が置いてあるのです。
コンビニで、このおにぎりを買おうか迷っていると、横から若者たちが次々に「ポーク玉子おにぎり」を買っていくのです。
ポーク玉子おにぎりというのは、1種類ではなく、マヨネーズ味、脂味噌味、からしマヨネーズ味、シソ昆布味、宮古ミソ味など多種類ありました。
私は、試しに「ポーク玉子マヨネーズ味」を買って食しました。
美味しかったです。
でも、この形状は、最近テレビでよく紹介されている「おにぎらず」というおにぎりではないですか。
つまり、おにぎりを丸や三角に作るのが苦手な人のために考えられたという「にぎらない」おにぎりです。
ひょっとして、この沖縄おにぎりが元祖だったのかな。
島根県の出雲大社に立ち寄った後、道の駅で休憩しました。
いつもながら、ご当地オリジナルの土産物を物色していたところ、吉田くんという個性的なキャラクターのイラストが描かれた商品コーナーを見つけました。
商品コーナーには、島根県は、日本で47番目に有名な県と大きくPOP看板があり笑ってしまいました。
という私は、日本で46番目に有名な茨城県に住んでいるのですが。
この「吉田くん」商品群を見て、近い将来、茨城県は島根県に抜かれて47番目になるかもという恐怖感も感じました。
今回購入したのは、数ある「吉田くん商品群」の中から、『吉田くんの鼻くそ』&『鉄パン 鬼カタ』です。
本当は、他にも買いたかったのですが、グッと我慢したのです。
お店のカタに、吉田くんというのは、島根県のマスコットか、ゆるキャラですか?
と聞きました。
店員さんは、島根県のゆるキャラではないんですが、、、、、と苦笑い。
まず、『吉田くんの鼻くそ』という商品。
出雲市の有限会社 岡伊三郎商店という会社が製造者です。
そうか、島根県のゆるキャラでないなら、岡伊三郎商店の独自キャラクターだなと思ったのです。
ネーミングの鼻くそというのは、甘さ控えめの黒豆の甘納豆でした。
私は豆菓子は好物なので、美味しくいただきました。
袋の裏には島根は鳥取の左側ですと印刷あり。
この自虐ネタに脱帽です。
次に、持っているだけで銃刀法違反 鉄パンという商品です。
透明の袋の中に黒くて硬い四角いものが入っています。どう見ても、木炭のように見えます。
この商品には硬さが5段階あり、薄茶色は柔らかく、黒いろが一番硬いのです。
鬼カタというレベルです。
歯が折れても責任は持てないとも書かれていて、興味深々。
家に帰って、じっくりと説明書きを読みながら、食しました。
確かに硬い。
私は、愛知県津島市の津島神社の縁起物の菓子「くつわ」というのが日本で一番硬い菓子だと思っていましたが、この『鉄パン 鬼カタ』もいい勝負をしています。
味は、味わうと乾パンのような味がします。
ここで気づいたのです。
この『鉄パン』のメーカーは、株式会社キンヤ。
鼻くその、岡伊三郎商店ではありません。
う〜ん、吉田くんって何者なのだ。
写真家ブログランキングというサイトに登録し、ホームページにバナーを貼っています。
このブログランキングを見た人が、私のブログが上位にあるので、興味を持ってクリックして訪問してくれることを期待したのです。
ところが、自分でバナーをクリックしても、順位が上がります。
長い期間、毎日10回程度、自分でバナーをクリックし常時ランキング10位以内に入っていました。
3ヶ月ほど前から、それがバカらしくなってやめました。
今日、久しぶりにバナーをクリックしてみたところ、28位のところにありました。
では、「美しい日本、この一枚」の訪問者が減っているかというと、オウンクリックをやめた前後、何も変わりません。
(訪問者は、平時で毎日平均350から450。大きな祭や、テレビで取り上げられた話題のキーワードが一致した時などで1000から2000ほどです)
毎日、ブログランキングの順位を上げるオウンクリック努力は意味がなかったということがわかりました。
私のブログでは、アフィリエイト(広告)を一切使わないので、これだけでGoogle検索エンジンで上位にランキングされます。
こちらの方が、ブログランキングよりよほど効果があると感じています。
それにしても、日本だけでも数百万人(数千万人かも)が様々なブログを発信している中で、毎日数百人から数千人の訪問者が私の写真ブログを見に来ていただけることに、感謝しています。
ブログに掲載している写真は、手持ち在庫の数パーセントにすぎません。
その上、新しい写真(祭や風景)がどんどん増えているので、正直掲載が追いつかないことが悩みです。
2年前、サギソウの写真を撮りたい、と通販でサギソウの球根を10球購入し鉢に植えました。
説明書には土を乾燥させないようにと書いてあったので、冬の間も乾燥させないように水を補給しました。
結果、昨年の春、発芽したのは2球だけでした。
他の球根はどこに行ったと探したのですが見つからない。
どうやら、水のやりすぎで腐ってしまったようでした。
発芽した2球についても、1本は7センチくらい伸びたところでなぜか根元から折れてしまいました。
残る一本に望みをかけたのですが、10センチくらい伸びた頃、葉の先が黒くなり、そのうち枯れてしまいました。
悔しくてしょうがない。
そこで、昨年末、リベンジとして再び球根を10球購入し植えました。
今回は、水のやりすぎに注意することにしましたが、乾燥させてもいけない。
思いついたのが、おしめに使われる高分子吸水ポリマー。
あの、オシッコを吸水するやつです。
100均のダイソーに行ってさがしたところ、園芸用の吸水ポリマーが売っていました。
さっそく、水苔に吸水ポリマーを混ぜて、底の浅い鉢に水苔を敷き、水をかけました。
なんと、水をかけた水苔が、パウンドケーキみたいに膨らむのです。
ここに、球根10球を植えて冬越しさせました。
念のため、凍らないようにダンボール箱に入れました。
2016年4月10日
結果、なんと4月に入って10球のうち8球が発芽したのです。
このあと、どうなるかお楽しみに。
2016年5月10日
あれから一ヶ月経ちました。
他の植物はぐんぐん大きくなっていくのに、このサギソウは、ほとんど変化なしのようにみえます。
毎日、水やりしているのになぁ。
2016年5月27日
前回と比べて、若干背丈が伸びてきました。
一方で、一番恐れていた穂先が黒くなる症状が現れたのです。
昨年と同じです。
ウイルスらしいのですが、対処の方法がないらしい。
黒くなった株は、取り除いて別の鉢に植え替えてみようと思います。
2016年6月24日 少しずつ成長している
前回から約1ヶ月経ちました。
一番背が伸びたものは20㎝くらいですが、ほとんど伸びていないものもあり個体差が大きいです。
花が咲くのは7月頃の見込みなので、もう少しです。
8本あった苗のうち、穂先が黒くなったもの3本がウイルスによる病気の可能性があるため、別のポットに植え替えました。
黒くなった穂先をハサミで切ったところ、その後は順調に育っています。
3本のうち1本は、うっかりポットを倒してダメになりました。
別の一本は、ご近所に嫁入り。
残った1本がこれです。
このまま行けば、花が咲きそうかな。
2016年8月1日 花芽が膨らんできた
ついに、サギソウの一本に花芽が付きました。
もう一本も花芽が付いていたのですが、ある日ポッキリ折れていました。
よく見たら、アブラムシが何匹も寄生。
憎きアブラムシ、即キンチョールで退治しましたが、時遅かった。悔しい。
2016年8月4日 ついにシラサギの姿になった
今朝、サギソウが一輪、花を咲かせました。
念願成就しました。
昨年末、球根を10球植えて、8球が発芽。
2球が枯れて、1球はご近所に嫁入り。
1球が、アブラムシにやられて、残り4球。
毎日水やりを続け、手のかかる植物だけど、花が咲いて苦労も消えました。
青空に飛翔
2016年8月5日 二羽の飛翔
ついに、二羽目が咲きました。
ちょっと感激してます。
嬉しいので、壁紙を作ってしまいました。
ページ上の壁紙DLをクリックしてください。
2016年8月20日 二本目のサギソウ
10個の球根を植えたうち、途中で穂先が黒くなった株が、ひょっとしてウイルスにやられたかと考え、別の鉢に植え替えました。
黒くなった穂先部分をハサミで切って様子を見ていたところ、その後は順調に育ち、ついに花が咲きました。
見れば見るほど、鳥が飛翔しているように美しいシルエットの花です。
今年二本目の花が咲いた株です。
10個の球根を植えたけど、二本花が咲いたので十分満足です。
先日、広島の道の駅で、目に付いた土産物が、「広島カープ必勝 カープ女子カツ」という菓子袋でした。
隣には、「広島カープ必勝 カープかつ」という若干デザインの違うものも。
東京でも、広島カープフアンの女子が多数いるとかニュースでやってました。
理由は、市民球団で予算が少ない、給料が少ないのに頑張っているということらしい。
個人的には、揚げ物はあまり好きではないのですが、面白いので買って帰りました。
先日、孫娘が遊びに来たのでご機嫌をとるためこの カツを食べさせてみたのです。
「おいしい」と言って食べてくれました。
私は、ブログに書くため一本だけ食べてみました。
薄いハムらしきものに厚いコロモが油で揚げられたもの。
おいしいのだけど、カロリーとか考えると味見で十分です。
広島カープの女子フアンの知人がいるおじさん!、広島土産に買って帰るときっと喜ばれると思いますよ。