京都市上京区 北野天満宮の”飛び梅”

菅原道真が、こよなく愛した梅の花

平安時代の天才 菅原道真(すがわらみちざね)の一生は、波乱に満ちたものでした。
京都の北野天満宮は、この菅原道真を祀る全国にある”天満宮”の本社です。

菅原道真は、朝廷の右大臣の時、左大臣のわなにかけられ、大宰府(今の福岡県太宰府市)に左遷され、その地で亡くなりました。
大宰府に左遷される時に歌った歌が、
東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花 主(あるじ)なしとて春を忘るな
私は遠くに行ってしまうけれども、春が来たら、ちゃんと花をさかせておくれ、、、といった意味です。

道真が大宰府に向かう時、梅の花が飛んで道真を追ったという伝説があり、北野天満宮の本殿前には、その飛び梅の木があります。

北野天満宮飛び梅01

北野天満宮飛び梅03

北野天満宮飛び梅02

Michizane Sugawara who was an ancient politician lost in struggle for power and was relegated to far-off Dazaifu-shi, Fukuoka.
He liked the flower of the plum.
Kitano-Tenman-gu Shrine of Kyoto is a Shinto shrine dedicated to him.
When Michizane Sugawara leaves in Dazaifu in this Shinto shrine, there is the plum tree which plum flower fly, and ran after him.

「北野天満宮」の公式ホームページ
http://kitanotenmangu.or.jp/kitano_event/%E6%A2%85%E8%8B%91%E5%85%AC%E9%96%8B/


大きな地図で見る

この記事やこれらの写真はいかがでしたか?