京都市 聖徳太子が創建した頂法寺(通称_六角堂)

先日(2015/8/31)、「爆笑問題」が司会をするテレビAsahiの放送で聖徳太子を学ぶ番組がありました。
聖徳太子が、日本最古の寺といわれる大阪の「四天王寺」を建立した時代背景など、大変参考になりました。

最近のテレビ番組では、日本の歴史をひもとくものが大変多くなっていると思います。
私が学生時代にこういう番組があれば、もっと日本の歴史に興味を持っていたかもしれません。

この番組で、大阪の四天王寺の次に紹介されたのが、京都の紫雲山頂法寺 通称は六角堂です。
私Takataroが京都に住んでいた頃、六角堂は、あまりにも普通に京都の街中(まちなか)にあることと、周囲を高いビルに囲まれているので被写体として撮影意欲を感じなかったものです。

しかしながら、テレビ番組で聖徳太子が創建し、小野妹子が初代の住職となったという説明を聞いて、もうちょっと京都にいた頃に関心を持っておけばよかったと反省しました。

というわけで、今回の画像はデジイチではなく、コンパクトデジカメで撮影した、それも六角堂ではなく、境内の枝垂れ桜を目的に撮影したものになっています。
次回、六角堂を訪問する機会があれば、もっと良い写真に差し替えます。

京都の通り歌である「姉さん、六角、タコ、ニシキ、、、」の六角通りから入る門です。
京都 頂法寺六角堂 聖徳太子 小野妹子 へそ石 最古の寺

六角堂の本堂ですが、肝心の六角形の屋根が写っていません。
当時のTakataroの意識の低さがばれます。
京都 頂法寺六角堂 聖徳太子 小野妹子 へそ石 最古の寺

境内の枝垂れ桜です。
京都 頂法寺六角堂 聖徳太子 小野妹子 へそ石 最古の寺

京都 頂法寺六角堂 聖徳太子 小野妹子 へそ石 最古の寺

「へそ石」と呼ばれる六角形の石です。
創建当時、この石の上に六角堂が建っていたが、道路の真ん中になるため動いて欲しいと桓武(かんむ)天皇が願ったところ、15m北に動いたということのようです。
また、この石の場所が京都の中心ということのようです。
京都 頂法寺六角堂 聖徳太子 小野妹子 へそ石 最古の寺

京都 頂法寺六角堂 聖徳太子 小野妹子 へそ石 最古の寺

六角堂の場所

この記事やこれらの写真はいかがでしたか?