秋田県大館市 アメッコ市の大館は、忠犬ハチ公の生誕地だった

秋田県の小正月(こしょうがつ)の祭り「大館アメッコ市(いち)」を撮影のため、青森県に近い大館市に行きました。
大館駅に降り立って、雪国であると実感しました。
線路が雪で見えない。
秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

大館駅の改札近くに、赤い鳥居があり、犬の像が鎮座しています。
まるで渋谷の忠犬ハチ公みたいだなと近づいてみると、本当に忠犬ハチ公でした。
なんと、大館はハチ公が生まれた町だったのです。
秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

駅前のロータリーにもハチ公の像が雪に埋もれるようにありました。
秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

駅前から、バスで向かったのは、「大館アメッコ市(いち)」の会場です。
バス道路は雪が固まって白いまま。路側には雪が積もっているため、車道を人が歩いています。
バスが後ろから来ても、雪の壁があるため歩道に避けることもできません。
秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

バスで10分程度のところに、アメッコ市の会場がありました。
到着した時は、雪と風でカメラを取り出すのに躊躇(ちゅうちょ)するほどでした。

アメッコ市とは、1558年頃から当地で続けられている冬の民族行事です。
小正月に飴(あめ)を食べると「風邪」をひかないと言い伝えられているそうです。
のちに、ミズキの木(花ミズキといえばわかるとおもいます)に飴をつけて、稲穂(いなほ)に見立てて、豊作を祈願することになったそうです。

会場には、多数のミズキの木が置かれ、枝には桃色の飴が、桃や梅の花が咲いているかのように多数付けられています。

秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

会場の通りには、多数の飴屋台が並んでいます。
昔なつかしい飴も多数の種類が並んでいます。

一袋200円とかなので、ついつい買っているうちに、7種類も買ってしまいました。
私Takataroは、普段アメは食べません。甘いものは好きなのですが、硬い飴を口の中で長時間なめるというのが、どうも合わないのです。

今回は、持ち帰った中から柔らかいきな粉飴だけ自宅で食べました。美味しかった。
その他の飴は、ご近所のお年寄りにお土産として配ってしまいました。
秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

このアメッコ市のイベントの一つに。「白ひげ大神(おおかみ)巡行(じゅんこう)」というものがあります。
山からやってきた「白ひげ大神」が飴を買って山に帰るとき、その足跡を隠すため吹雪になる、という言い伝えがあるとのこと。
秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

白ひげ大神のお伴(とも)をしていたのは、秋田犬キャラクターでした。
秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公

秋田県 大館 アメッコ市 冬の風物詩 白ひげおおかみ ミズキの枝 忠犬ハチ公


大館市の公式ページ
http://www.city.odate.akita.jp/dcity/sitemanager.nsf/doc/amekkoichi.html


アメッコ市の会場(おおまちハチ公通り)の場所

大きな地図で見る

この記事やこれらの写真はいかがでしたか?